
今日はダレノガレ明美ちゃんイメージモデルの
大人気ブランド『candymagic 1day Aqua(キャンディーマジックワンデーアクア)』の
『GlassBrown(グラスブラウン)』のカラーをレポしますっ☆
キャンディマジックは私も大好きなブランドですが
なんといっても『派手!デカ目!』なイメージが強いですよね!!
しかしキャンディマジックは10周年を迎え、大きくリニューアルしたようです(‘◇’)
ナチュラルなカラーが増え、より今っぽいデザインへ♥
イメージモデルは「ダレノガレ明美ちゃん」
関西コレクションでもキャンマジのイメモとして出演してました!!
パッケージからみていきます
キャンィマジックアクアは名前にも「アクア」とついていますが、
含水率58%以上の高含水レンズです!
レンズ自体に含んでいる水分が多いレンズのことです。
たっぷりレンズに水分が含まれているので、瞳に馴染みやすく比較的柔らかいレンズが多いです。
また酸素を通しやすいので、快適な付け心地が特徴です。
しかし乾燥しやすいデメリットもあるので、ドライアイや長時間装用する人には不向きといわれています。
レンズはこんな感じ
ギザギザのデザインがポイント!
細かいギザギザの間に隙間があるので、
ここがうまく透けてキレイに馴染んでくれる予感♥
まずはまつエクのみで装着!
上を向いてみるとギザギザ柄の隙間の部分が若干透けてつるんとキレイになってます!
内側のブラウン(オレンジっぽいとこ)が私は強めに発色しました!
サイズは大き目ですが、フチのほうはかなり暗めブラウン(ブラックに近いカラー)なので
すっぴんだと若干、黒目がちになるかな~!
さらにメイクをして撮ってみました
ポイントはこの輝き☆
柄が繊細&グラデーションになっているのでべた塗り感がなく、
瞳に立体感がでます♪
両目の装着画像はこちら


派手じゃなく、ナチュラルすぎずのサイズ感&発色です(´・ω・`)
結構赤っぽい茶色になりました♪

つるんっとガラス玉みたいな瞳になれます♡
従来のキャンディマジックシリーズと比べると少し小さめですが、
十分デカ目効果もあります♪
キャンディマジックアクア/グラスブラウンのまとめ
●POINT●
一番外側はドットデザインで瞳にふんわりと馴染んでくれます。
その内側からギザギザ柄でグラデーションになっていて、
隙間から透けてちょうどいい輝きがでます。
赤茶っぽいカラーを探している人におすすめ!
関連レポはこちら