
こんにちわ、あけみです☆彡
本日はカラコンを購入する際によく見る直径、着色直径の違いを説明していきます~!
着色直径とは、その名の通りカラーコンタクトの着色部分の直径の事です。
黒目の大きさは、レンズ直径(DIA)ではなく着色直径で決まります。
DIAとは「diameter」。英語で直径という意味です。
ちなみに日本人の黒目の平均直径は、縦11.0mm~横12.0mmみたいです。
DIAの値が大きければ大きいほど目がレンズに覆われる部分が広くなります。
まあ実際に比較してみましょう★彡
▼アジアンで比較してみますこの比較的ナチュラルカラコンアジアン。3カラー展開してますがどれも着色直径はバラバラなんです。
上からシナモンブラウン
(直径14.2mm/着色直径、13.0mm)
ヴァージンブラウン
(直径14.0mm/着色直径、13.2mm)
ジャスミンブラウン
(直径14.2mm/着色直径、13.4mm)です。
画像で見るとシナモンブラウが一番小さく見えますね!
そうです、シナモンブラウン、着色直径はジャスミンブラウンと同じ14.2mmだけど
着色直径13.00mmのシナモンブラウンのほうが小さく見えるのです~!
横にも並べてみます(*’ω’*)
左から着色直径の小さい順にならべてます☆彡
アジアンのこの3カラーの中で黒目を小さく見せたいならシナモンブラウン、
大きく見せないならジャスミンブラウンを選ぶと良いでしょう♪
わずかですが黒目の大きさが違います☆彡
つまり、
こゆこと♪笑
黒目を大きく見せたいなら着色直径を要チェック!
いろいろ試してみて自分に合った着色直径を見つけてね♪