Writer Profile
トーンとはもともとの意味は明度と彩度による色の系統、色調の事です。
しかしカラコンでゆうトーンとは、配色の事で、
2トーンだとレンズデザインに2枚の版、配色を使用しているという事になります。
1トーン、3トーンも同様。
たまに4トーンというのも見かけますが、種類は極めて少ないです。

ちゃんとは知らなかったけどなんとなくそういう意味かな~と思ってたぞ~!
1トーンレンズのカラコン
無駄の無いとてもシンプルなデザインのものが多く、
使いやすさは抜群◎
ドットの大きさでグラデ―ションを表現。
無難で誰にでも似合う超万能タイプ。
2トーンレンズのカラコン
2トーンレンズはナチュラルも派手も種類が豊富◎
とても一般的なタイプ。
3トーンレンズのカラコン
3トーンだと瞳に奥行きが出てきます。
立体感とキラキラ感があり、のっぺり感な1トーンと比べるとだいぶ違います。

そこまでナチュラルではないけどお洒落感はアップ⤴

お化粧してないとなかなかつけにくいね!
4トーンレンズのカラコン
色が多ければ多いほどキラキラ感が出ます。
4トーンまでくると結構派手め。
いつものカラコンには飽きてきた、
お洒落なパーティーに出かける、
みんなと差をつけたい!という人にオススメ。

4トーンなんて付けたことない~!!あまり見かけないしたまにはつけてみたいな☆彡
まとめ
平日はワントーンのフチだけ超ナチュカラコンだけど仕事終わりは
3トーンで立体感ある吸い込まれるような瞳にチェンジして飲みに行くのもいいね♪
休日は思い切りお洒落して4トーンのキラキラカラコンで誰ともかぶらないキラキラアイなど♪
その時の自分に似合ったシチュエーションに合わせてカラコンも選んでみると楽しいね♪